トップページへ戻る 

学習支援


学習支援では、寺子屋活動に力を入れています。

    3年生を対象とした土曜寺子屋(ドテラ)・全学年対象とした月曜寺子屋(月テラ)を
    開催しています。

    生徒たちと歳も近い大学生を中心とした学ボラさんたちが、生徒の勉強をみています。
    受講日によっては学ボラさんにマンツーマンで教えてもらえることも多く、受講生徒
    には毎年好評の支援活動となっています。

ドテラの様子 マンツーマンで 月テラ

※生徒に勉強を教えてくれる学ボラさんを随時募集しています。興味のある方はご連絡下さい。

※寺子屋開催時に、教室で様子を見守ってくれるスタッフも募集中です!  詳しくはこちらを

図書支援


    図書支援では【貸出(火曜・木曜)】などを中心とした活動を行っ
    ています。
  

貸出  作業  飾り付け  

村上 春樹  先生おススメ  クリスマスツリー&リース 

バーコード化作業

   図書支援は豆ボラ発足時、最初に活動をスタートしました。
   現在では貸出時に普通に行われているバーコードですが
   このバーコードを使えるようになるまでの作業も図書ボラが学校と一
   緒に進めてきました。
   これからも学校のニーズに沿って図書室がよりよい環境になるよう活
   動をしていきます。

   


生活安全支援

   生活安全支援では、少年補導委員の方と定期的に校内巡回を行ったり、PTAから要請を
   受けPTAの皆さんと共に「あいさつ運動」に参加をしています。
   また、25年度には先生への支援として「風と土の会」を開催しました。

校内巡回 あいさつ運動 風と土の会


環境支援

  環境支援は、主に23年度より【新しい中庭作り】に向けての活動や、学校が行った至誠館
  周辺の芝植え活動などに参加してきました。

力を合わせ  中庭伐採後片付け  生徒による新中庭イメージ図案

芝植え1   芝植え2

  その後の活動としては、中庭の作業は作業内容の関係で業者に移行しています。

  26年度は学校からの要請があり、プランターの植え替え作業を生徒、PTAと一緒
  に行いました。

生徒ボランティアさんと   プランター


日本語支援(不登校支援より変更)

  不登校支援については学校職員と市の適応指導教室の支援で対応できており、また学校が
  主体となって「保護者の会」を実施しているので豆ボラとしての活動は休止します。
  
  26年度、日本語の指導が必要な生徒が3名入学し、できれば豆ボラの学生ボランティア
  さん等に「日本語支援」をお願いしたいとの学校のニーズが提示されたこともあり、26年
  度より不登校支援は日本語支援に変更しました。
  28年度現在、支援の必要な生徒がいないため、活動は休止しています。
  

学校から地域ボランティアへ

  豆ボラでは、学校から地域の行事へ中学生を派遣する活動を始め、これまでにコミュニティ
  や自主防災会、保育園などに参加をしています。

画像の説明  画像の説明  画像-0197_R

  派遣依頼をしていただいた団体の方には、活動後に内容報告や気が付いたことなどを、ご連
  絡いただいています。
  参加をしている生徒たちは懸命に活動に励んでいるようで、有り難いことに、お褒めの言葉
  をいただけることが多いです。
  (参加生徒は豆ボラよりボランティア保険に加入手続きを行います)

上へ 


  

その他の支援

   主な活動内容

☆ 企業出前授業講師の派遣 ☆ 朝礼講話 
☆ キャリア教育 

講演 キャリア教育 小学校派遣  



    部活動への指導ボランティアについては、学校が担当となり、豆ボラではボランティア保険の加入
    業務のみを行います。


トップページへ  

a:5247 t:2 y:1

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional