これまでの活動

a:2108 t:1 y:1

このページは、豆ボラがいままで行ってきた全体活動の紹介をしています。


 25年度

 新年配布チラシのご案内

    新年を迎えるにあたり、神守中学校区全戸に向けチラシを配布いたしました。
    内容は、活動報告、中学生ボランティアの紹介などとなっています。
    校区外の皆様にもご覧頂けるようにこちらに紹介させて頂きます。


 秋のボランティアミーティング開催

  11月16日(土)13時より秋のボランティアミーティングを開催しました。
  お忙しい中、多数ご参加くださりありがとうございました。

画像の説明   画像の説明

  内容は
    前半
     《豆ボラについて》  椙村校長
     ①豆ボラの設立経緯 ②全支援活動内容  ③成果

    後半
     《交流会》城本部長

  現在、実際にボランティア活動はされていても豆ボラの全体の活動や設立の経緯などを知る機
  会はなかったかと思います。
  参加されたボランティアさんは、椙村校長先生のお話に頷きながら聞いていたのが印象でした。
  より豆ボラを理解していただけたかと思います。今後ともみなさんのお力をお借りしたいと思
  います。

  後半の交流会は主に学習支援(月テラ・ドテラ)に様々なご意見をいただきました。学習支援
  実行委員会は今日のみなさんの意見を取り入れながらよりよい運営をしていきたいと思います。
  ありがとうございました。

 本部主催 ものづくり講座【ジュエリーフラワー講座】開催

画像の説明

  9月13日(金)講師に奥川 三枝子先生をお迎えして「ジュエリー
  フラワー 講座」を開催しました。

  今回の参加者の中には、長く豆ボラで活動をしていても互いの支援
  活動が違うため、今日が初対面という方もみえましたが、すぐに和
  気あいあいとなり、楽しい雰囲気の中、講座が始まりました。

画像の説明

  まず、奥川先生から、ジュエリーフラワーは日本発祥で10年の歴
  史があること、またキラキラしたものは、パワーがもらえ、モチベ
  ーションもあがるとのお話を聞いたのち、事前に参加者にはA:アレ
  ンジメント B:ミラーにデコレイト C:チャームと3つから一つ好
  きな土台(形)を選んでいただいていたので、各々実際に作ってみ
  ることにしました。

  ストーンは、好きな色や形を選ばせていただきました。
  奥川先生の助言から、参加者はキラキラしたものを中心に選びながら、自然に表情までもキラキ
  ラ、そして気持ちはワクワク、ついでにお口もワイワイ?させながら楽しく作品を作り始めまし
  た。流石に細かい部分の作業やストーンを貼る時だけは、ワイワイ言いながらという訳にはいか
  ず、みんな無言で目を凝らし、思わず息を止めながら、真剣モードに。

画像の説明

 おかげで参加者のみなさんは、満足がいく作品ができたようで、お互いの
 作品を見ながら、「楽しかったね!、もっとやりたいね!」との声があがっ
 ていました。

 完成した作品は、奥川先生の作品とともに、神守中学校学校祭(25,26日)
 で至誠館にて展示します。是非ご覧ください。

 今日の講座でパワーをもらい、今日の出会いがまた次に繋がっていくとい
 いと思いました。


 春のボランティアミーティング開催

   5月11日(土)にボランティアミーティングを開きました。

画像の説明

 このミーティングの目的は、いろんな支援の方々と一同に会して交流
 することと、今年度の学校のニーズに基づく支援活動のお知らせです。

 また今回は学校でボランティアをする留意点を《ボランティア登録完
 了のお知らせ》をもとにお話をさせていただきました。

画像の説明

 懇親会では、ボランティア(豆ボラで
 活動)をするきっかけやボランティア
   のイメージが、ボランティア活動をすることでどのように変わっ
   ていったか、みなさんの気持ちを知る機会をつくりました。
   
   同じボランティアをする仲間ですが、参加のきっかけや気持ちは
   様々で《なるほど》《へぇ~、そうだったんだ》《そんな思いだ
   ったんだ》と、気持ちを共有することができました。

   ボランティアのみなさん、今年度も神守中学校の為に様々な場面でお力をおかりすると思い
   ますが、よろしくお願いします。


 24年度

 図書支援活動についてのプレゼンを行いました

プレゼン風景

   3月14日(木)視聴覚室で、図書ボラさん向けに、校長先生から
   プレゼンをしていただきました。

   内容は、今後の図書ボラの活動に向けて、もう一度再確認の意
   味で、豆ボラをなぜ校長先生は設立したか、また現在地域の私
   達が学校や生徒を支援している一方で、学校は先生本来の仕事
   である《よりよい授業作り》のために「学びの学習」に力を入
   れているお話と、図書ボラさんへの今後の要望と思いでした。

   ボランティアミーティングでは、どうしても豆ボラ全体の話になってしまいます。また
   コーディネーターでは伝えきれていない部分もあります。

   今回は図書ボラさん向けだったので、なぜ校長先生が図書室や本を大切に思うか、校長
   先生のお話から分かってもらえたと思います。
   また今後も図書ボラさんにいままで以上に知恵と力を借りたいという熱いが思いが伝わ
   ったと思います。

図書ボラさん、今後もよろしくおねがいします。


 中日新聞に掲載されました

    1月27日付けの中日新聞22面【尾張版】に豆ボラ神守の図書・学習支援の記事が掲載
    されました。(写真をクリックしてください。拡大します。)

中日新聞記事


 ボラ養成講座・第2回ボラミーティング開催

    11月17日の土曜日、神守中学校の視聴覚室で行われたボランティア養成講座と、ボランティア
    ミーティングは、あいにくのお天気にも関わらず多くの方にご参加いただきました。

画像の説明

      画像の説明

    講師としてお越し頂いた、小牧中学校長の玉置 崇 先生の『役
    立ち感は生きがい感』をテーマとした講演では、先生が教頭時
    代に経験をされてきたお話を元に「学校支援ボランティアと共
    に創る教育」について、とても分かりやすく、楽しいお話を聞
    かせていただくことができました。
      

画像の説明

 
    また、ボランティアミーティングでは、豆ボラ神守の創設から現
    在までの経過を紹介し、現在活動をしていただいているボランテ
    ィアさんや地域の皆さんに、改めて『豆ボラ神守』のことを理解
    いただけたのではないでしょうか。



    今回の講座、ミーティングは、今後の活動にも大きく反映されていくものと思います。   

   

 ボランティア養成講座のご案内


    この度、ボランティアに関する基本的な知識や心構えなど、学校支援ボランティアを育成する
    講座を、小牧市立小牧中学校長の玉置 崇 氏を講師にお迎えし、開催することが決まりました。

    学校支援ボランティアを行う上で大変役に立つ講座となっています。この機会に是非ともご参
    加ください。お待ちしています。

   期 日     11月 17日(土)

        講演会 
     『役立ち感は生きがい感』 -学校支援ボランティアと共に創る教育-         
                        13:40~14:40

         ボランティアミーティング   14:40~15:30

   会 場  津島市立神守中学校 南館2階 視聴覚室

   参 加  津島市及び近隣市町村の方で以下の内容に該当する方

      ① 現在、学校支援に関するボランティア活動をしている方
      ② これから学校支援に関するボランティアをしたいと考えている方
      ③ 学校支援地域本部や学校支援ボランティア活動に興味のある方

  

      申込みは 11月9日(金)まで参加申込用紙を豆ボラ神守または、神守中学校まで
      FAXかメールにてお申し込みください。

      
   申込用紙をお持ちでない方、PCメールからの申込みの方はこちらをご利用ください⇒

                            

      神守中学校(FAX) ⇒ 0567-28-4053 

      豆ボラ神守 ⇒ PCメール info@mamebora-kamori.chu.jp              
              携帯メール mamebora-kamori2010@softbank.ne.jp

     携帯メールにて申込みの方は、件名に「ボランティア養成講座申込み」、本文に「氏名・
     住所・連絡先」を記入し送信下さい。

         
    


   【お詫び】 配布(送付)いたしましたボランティア養成講座の案内に記載している豆ボラ神守の
   携帯メールアドレスが間違っていました。申し訳ありませんでした。

        (誤)mamebora-kamori@softbank.ne.jp

        (正)mamebora-kamori2010@softbank.ne.jp

上へ

    

 AKB活動に参加しました

    8月21日に神守中学校で行われたAKB(安全・環境・美化)活動に豆ボラからもボランティア
    さんが参加しました。

    9時から1時間程度の作業でしたが、ボランティアさんは朝から強い日差しが照りつける中、芝
    を刈ったり、草取りのお手伝いをしました。
    短時間では、とても全部はやり切れませんでしたが、随分と芝もサッパリしたと思います。

    参加いただいたボランティアさん、本当にお疲れさまでした。


上へ

    

 津島の広報(グループ紹介)に載りました

  この度、津島の広報紙【市政のひろば】7月号のグループ紹介欄(P.15)に豆ボラ神守
  が掲載されました。
  一人でも多くの方に目を通していただいて、豆ボラ神守に興味を持っていただければ嬉
  しく思います。(写真をクリックいただくと拡大表示します)

つしま広報   グループ紹介


上へ

    

 

 いやしウォーキングのお手伝いに参加しました。

  GW最終日の5月6日、津島市主催の尾張津島「IYASHI(いやし)」ウォーキング ~藤を眺めて成
  就巡り~ が開催され、豆ボラから数名がお手伝いに参加してきました。
  この催しには、中学校にも生徒ボランティア依頼が届いており、8名の生徒が参加していました。

  参加したスタッフの感想です。

  あいにくの天気でしたが、関東地方からの参加者を含め、900人近い参加者がいたそうです。
  中学生ボランティアは、ジンジャーカレーライスを振る舞う係と、つし丸君の付き添いや抽選会
  の景品渡し係が割り当てられ、ウォーキング参加者にとても楽しそうに笑顔一杯声をかけながら
  お手伝いをしていました。

  私達は、各ポイントに立ち、コースルートの案内をしました。
  私達のボランティアの班の中に津島北高校生もいました。自らボランティアに応募したそうです。
  神守中学卒業生もいたので、とても嬉しかったです。

  また、何回も市役所の担当の方が、『何か困ったことはないですか?』と私達の様子を見に来て
  くれたので心強く思えました。

        会場受付    コースルート案内 

  ボランティア終了後には、ジンジャーカレーをいただきました。津島神社とジンジャー(生姜)
  をかけたもので、ルーの中に生姜が入っていて、シャキシャキとしてスパイシーでした。
  私達はここまでで解散でしたが、中学生ボランティアはしっかり後片付けもお手伝いをしていま
  した。(帰りには数珠や景品のお土産をいただいたようです。)
  生徒たちにとってもきっと良い経験になったことと思います。

つし丸と 良い笑顔です カレー手伝い みんなお疲れさま お土産 

上へ

 
   

 24年度 ボランティアミーティングを行いました。 

   4月21日(土)の午後、神守中学校の視聴覚室にて30数名のボランティアさんの参加もと
   24年度ボランティアミーティングが開かれました。

   ミーティングは、23年度各支援活動(事業)報告と、24年度活動計画の紹介を中心に進め
   られました。

   今年度も学校のニーズに応えながら、ボランティアさんたちと共に、学校支援活動を進め
   ていきたいと思います。

  

ミーティング   ミーティング1

上へ

   

   

 同朋大学のHPに掲載されました。 

   神守中学校に同朋大学からの取材が入り、同大学の学生ボランティアさんが豆ボラで
   活動されていた様子など、ホームページに詳しく紹介されています。

   特に、学習支援をはじめとするボランティア活動に興味のある大学生の皆さんには大
   変参考となる記事が書かれているので、是非ご覧ください。

 23年度

 至誠館西のアスファルト工事に伴うご連絡


  12月12日から年明けまで、至誠館西のアスファルト工事が行われます。
  車にてボランティアにお越しの方は、至誠橋から職員室のある南館の南側と至誠館
  の間を通って至誠館東側の駐車場へ止めてください。


   ※ 南館の南側(南館と至誠館の間)は、これまで車両通行止めになっていましたが
     今回の期間は通行可能とします。生徒の通行には充分気を付けてください。

  尚、南門は工事用車両の入口になりますので、よろしくお願いいたします。

 東日本災害ボランティアの報告会にて

  12月12日、神守中学校にて東日本災害ボランティアへ参加した皆さんの報告会が行われました。

  豆ボラ神守からは、学ボラであるYくんが感想を発表されました。
  以下、Yくんの感想です。

 私が今回の被災地ボランティア体験の中で特に印象に残っているのが、現地の方
 との交流です。
 東北をあとにする前に立ち寄った銭湯で現地の方が生徒に「いつか東北に働きに
 来てほしい」と言っていました。
 この言葉を聞いて【東北への愛と復興への希望】をもっていらっしゃるのだなと
 感じました

参加学ボラさん

 私たちは今回の震災を直接経験したわけではないけ
 れど同じ時代を生きる“いのち”として、今回の震
 災でなくなった方達の“いのち”を無駄にしないた
 めに、次の時代にこの出来事をつないでいくことが
 亡くした“いのち”に対する使命だと思います。

 私たちにも明日地震が起こるかもしれません。事故
 に巻き込まれるかもしれません。
 明日生きれる保障はないです。
 そんな今ある“いのち”を大切にしながら生きていきたいと感じさせていただい
 た経験になりました。

  

 東日本大震災地でのボランティア活動報告

大船渡作業

   11月18日夜、神守中学校の生徒・教員・保護者と共に
   豆ボラからも本部長をはじめ学ボラさんなどが東日本大震
   災地となった岩手県大船渡市へボランティア活動に出発し
   ました。
   詳しくは、19日付の中日新聞尾張版にて紹介されています。

   作業は、一日掛けて河川敷の野球場を清掃することになり
   ました。
   19日朝には、早速作業を始めた様子が写真にて送られてきました。
   中央が豆ボラ本部長です。


   今回の活動は、バス車泊で、到着後すぐの作業という強行日程に加え、昼食後からは
   少し雨が降り始め、気温もグッと下がってきたようですが、野球場が早く使用できる   
   よう、参加者のみなさんは、頑張って作業をしてきました。

現地ボランティア講話 作業場所(野球場入口) 河川敷作業風景

   作業を終え、再びバス車泊となりましたが、20日午前7時過ぎに無事、神守中学校
   に帰って来ました。125名の参加者の皆さま、本当にお疲れさまでした。


 ※ 本部長のコメント
   125人の絆が深まった。今の幸せを身にしみて感じています。
   豆ボラも違う意味で神守中学校の為に支援をしていくので、何か支援して欲しいこと
   があれば、遠慮なくスタッフに言ってください。

 ※ 学ボラさんコメント
   ① 作業は午前二時間、午後一時間、ガラス破片や石を拾いました。中には鳥の死骸
    もありました。
    はじめは要領がわからなかったけど、だんだんうまくできるようになりました。
    バスの中がきつかったです。
    お土産をたくさん買っていました。地元のものを買うのも支援の一つになるそうです。

   ② 東北ボランティアでは、貴重な体験ができました。
    帰ってからどの辺りを掃除してきたのか、ヤフーの地図で調べてみました。
    写真で見てみると、震災前はきれいな芝生とグランドでした。
    災害は本当に恐ろしいですね。少しでもその役に立ててよかったと思いました。

 ※ 校長先生の話(抜粋)
   脳裏に、津波で壊された校舎の様子が焼き付いています。自然には勝てない、人間おご
   りたかぶってはいけない。と感じました。
   また、いろんな方々の支援があって出来たこの経験や体験をいかして欲しい。
   そして、恩をいろんな形でお返ししたいと思います。

 第2回 ボランティアミーティングを行いました。


贈呈

  10月29日(土)神守中学校視聴覚室にて第2回目のボランティアミー
  ティングが行われました。

  ミーティングでは、現在までの各支援活動や今後の予定を報告。
  後半には、ボランティアさんたちによる意見交換なども行われ、今回の参
  加者の皆さんそれぞれの思いなどを語っていただき、充実した一日となり
  ました。
  
  この日いただいたご意見や感想は、今後の豆ボラ活動に生かしていきたい
  と思います。


  参加者の声

  ※ 豆ボラを通じて普段付き合うことのできない人々と知り合え、そのつながりがどんどん
    広がっていることが嬉しい。(学ボラさん)

  ※ 教師になる上でどこで生徒がつまるのかなど、事前に感じられて良かった。(学ボラさん)

  ※ 月テラ(月曜寺子屋)で、なかなか生徒ひとりひとりをみることが出来ないので、授業
    形式を取り入れるのはどうでしょう?(学ボラさん)

  ※ まだまだ豆ボラの名前や活動が知られていないので、どんどん広めて欲しい。
                               (ボランティアさん)

  ※ ボランティアミーティングに参加して、こんなに学生さんが熱心で一生懸命に取り組ん
    でいることが分かりました。とても感謝しています。ありがとう。
                             (ボランティア兼、保護者さん)

  学校からの声

  ※ 神守中学校全体が少しずつ意識が変わってきているように思います。特に生徒は地域に
    ボランティアに行くことで地域の人たちとの貴重な体験、感動、感謝をもらい、地域を
    より身近に感じられるようになってきました。

画像の説明  画像の説明  

上へ 

 新しい本棚が入りました。

  中庭樹木伐採をした同日、図書室に新しい本棚が入りました。

  定例会ページにもご紹介していますが、ご厚意で作っていただいたもので
  当初は2本の予定でしたが、ご厚意で4本届けていただきました。

  画像の説明  画像の説明  画像の説明   

  お陰で、多くの蔵書が余裕を持って整理できるようになりました。
  貸出管理のバーコードも無事軌道に乗ってきましたし、図書室がますます
  充実してきたように思います。
  生徒の皆さん!たくさん利用してくださいね。
  
  

上へ 

 本部への問い合わせ(活動参加者からの連絡)時間について

  本部直通の電話(携帯)について、お問い合わせ日時を設定することとなりました。
  登録ボランティアさんからの、活動参加連絡等にも当てはまります。


   月 ~ 土曜日の 9:00 ~ 19:00 です。

   ※ お盆・年末年始の期間はお休みします。
   ※ 豆ボラの活動日が日曜・祝日にあたる場合は、連絡可です。

  不在の場合は申し訳ありませんが、再度お掛け直し下さい。

  また、メールでのご連絡は時間外でも承りますのでご利用ください。
  尚、早朝・夜分のメールについては、極力お控えくださいますよう
  ご理解・ご協力を宜しくお願いいたします。
  

 画像の説明 月テラ・ドテラなどの受付に関しては、受付初日に限り8時よりお電話を承ります。

上へ 

 東日本大震災へ災害派遣された自衛隊員さんの体験談を聞く会 開催 

  7月20日(水)夏休み前の体育館にて、自衛隊員さんによる「東日本大震災での災
  害派遣体験談を聞く会」が行われました。

  会場の様子は神守中学校ホームページ【校長室から】に掲載されていますので、そち
  らをご覧ください。

上へ 

 中庭レイアウト集まりました!

画像の説明

  中庭を生徒のレイアウト案をもとに、憩いの場所になるよう新しく生
  まれ変わらせよう!との計画で始まった環境支援の活動。

  活動報告でもご紹介していますが、先日、中庭の土中に作業に支障の
  ある石や、瓦などがないか?の確認のために数か所掘ってみるなどし
  て、徐々に作業に向けて準備を始めています。

  そんな中、生徒たちに応募をお願いしていたレイアウトが続々と集ま
  って(全校の9割近く?)きました!!画像の説明 
  生徒それぞれが思案して描いたレイアウトはとても良い出来栄えです。

  例えば・・・池(わざわざポンプ室や水道の近くに設計してありました)や、畑、芝、
  日本庭園、動物などがいたり、花の色も工夫して考えてあったり、雨のときでも歩き
  易いように(靴がドロドロになるのを防ぐため)工夫されており、盛り沢山なアイデ
  アが満載でした。
  その中でも特に多かったのが【神守(漢字・ひらがな・ローマ字それぞれ)】の文字
  を花であったり、石であったりで浮き上がらせるデザインでした。

  今週木曜日の夕方に、環境支援のボランティアさんで造園業をされている方々に生徒
  たちのレイアウトをみていただき、その中から、数点選んで行こうと思います。

        * その模様は次回UPしていきます。画像の説明

  生徒さんの想いをできる限り取り入れた中庭を【生徒たちと共に】作り上げていきた
  いと、思っています。

  

 地域と共に  ~ 3コミュニティとの連携を ~

  23年度に入り、豆ボラ神守は地域との連携を高めるため、校区内3コミュニティ
  (蛭間・高台寺・神守校区コミュニティ)の推進協議会総会に於いて、豆ボラ神守
  の目的と活動、また今年度「子供達を地域のボランティアへ!」の事業を始めるに
  あたり、地域の皆さまにご理解とご協力をいただけるようご挨拶をさせていただき
  ました。
  今後、中学生にも地域の活動に参加していく機会を広げ地域の方々との接点を増や
  して行きたいと思います。

  昔は元気に挨拶をしていた子どもたちも思春期に入り、最近では挨拶することも減
  ってきたり、素っ気ないそぶりを見せてしまうこともあるかと思います。
  豆ボラ神守では、そんな時期の子どもたちだからこそ、地域の輪の中に入れて、幅
  広い年齢層の方と顔見知りになり、いろいろなお話や体験談を聞いたり、学校では
  教わることのできない知恵や技術を学ばせたいと思います。
  そして、皆さまと一緒に活動をしていく中で『やり遂げた』『役に立てた』という
  達成感を味わい、地域の一員としての自覚や地域を大切にする気持ちを育んでいき
  たいと思っています。

  また、このような活動に参加してくことで地域の方々と顔見知りになり、これをき
  っかけにお互いに親しみをもって挨拶や声かけができるようになれば、ますます校
  区全体が活性化されていくものと信じています。
  

木々 教わる 話し合う 木々 

上へ 

 神守中PTA総会にて

  4月22日(金)神守中PTA総会が行われ、豆ボラ神守から保護者の皆様に
  ご挨拶の場をいただくことができました。
  以下、挨拶内容の一部です。

本部長??

  支援地域本部は昨年10月から平成21年度神守中PTA役員を中心に活動
  をスタートしました。
  目的は学校、家庭、地域が一体となって地域ぐるみで子どもを育てることと
  し、子どもと地域の方々とのコミュニケーションを図ることを1番に考えて
  います。
  現在、ボランティアスタッフは2名のコーディネーターを中心に60名ほど
  となっています。(学生ボランティア、地域の方々、PTA会員やOBなど)

 
  昨年度の活動内容として、まず手がけたものは図書室の充実化でした。
  現在、中学校の図書室開放は、月・水・金の昼休み(10分間)となっています。
  そこで、開放されていない火・木に私たちボランティアが入り、一週間を通して図書室
  を利用できるようにしました。
  また、学校からのニーズに合わせ、貸し出しや管理をスムーズにできるよう約6000
  冊ほどある蔵書のバーコード化を春休み中から始め、本日(22日)完了しました。
  後は、図書室のパソコンで貸出管理などが行えるよう設定していく計画となっています。

  図書ボランティアの他に、今年の1月から3月にかけて計11回、学生ボランティア
  20名による土曜寺子屋(ドテラ)を開催しました。
  ドテラでは、3年生14名の生徒に対し、ほぼマンツーマンで受験対策を行い、また、
  3月下旬には数学の先生からの要望を受け、新3年生になる生徒に向けて、苦手な方程
  式を克服するための春休みスペシャル(春スペ)を3日間行いました。
  指導にあたる学生ボランティアのほとんどが将来教師を目指していることもあり、ボラ
  ンティアにとっても、良い体験の場になったと喜んでもらいました。  

  その他の活動しましては、PTAとタイアップしたあいさつ運動、卒業式での呈茶サ
  ービス、校内の見回りや不登校支援の相談活動などがありました。

  画像の説明 ・・・ 今後の活動計画 ・・・

   * 図書の増書と、授業後の図書室開放(勉強スペース作り)

   * 中3対象のドテラ

   * 全学年対象の月テラ(月曜の授業後)
           夏スペ(夏休み期間の一部を利用して開催)

   * 24年度 新3年生・新1年生対象の春スペ  
   
   * 中庭の整備、至誠館南側の緑化(*募集・申込み参照)

   * あいさつ運動、交通マナー、不登校支援の相談活動など継続

   * 地域企業や、各方面で活躍されている卒業生からの講演会

        など、学校・保護者の皆さま・生徒からの意見、希望をお聞きしながら
        また校区の3小学校とも協力しながら、活動を展開していきます。

上へ 

 22年度

 取材を受けました! YouTubeにてご覧いただけます

画像の説明 22年度に開催した土曜寺子屋(ドテラ)が、2月19日にCATVの取材を受け、
   その模様が、タウントピックスにて放送されました。(23年2月26日~3月4日まで)
   ドテラの様子が良く分かりますので、ぜひ一度ご覧ください画像の説明
 
   注)映像が始まるまで、13秒ほど掛かります。



画像の説明 3月5日には、中日新聞の取材も受けました!

                     * 記事は3月9日に尾張版にて掲載
 新聞紙面 

 
  このように、地域ネットワークの協力も得ることで【豆ボラ神守】が、少しずつでは
  ありますが、でも着実に、皆さまへの認知を広げて行っていることに嬉しさを感じます。  
  今後は、活動実績をどんどん広げ、より一層充実したものにしていきたいと思います。
  このHPをご覧の皆さまにも、是非お知り合いに【豆ボラ神守】のことをお伝えいただ
  ければ有り難く思います。 よろしくお願いいたします。

  
  

上へ
前のページに戻る 

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional