過去の情報

過去の情報


  *** 豆ボラ紹介パネル一新***

中学校の入学式の日に、豆ボラを知っていただくためのご案内を毎年させていただいております。

新年度に向けて、豆ボラに参加していただいているみなさんと新しいパネルを作成しました。
豆ボラの活動をわかりやすくお伝えし、多くの方に知っていただき、参加していただけるよう今後も活動していきます。興味のある方はお気軽にお声がけください。
(2019.03.19)

画像の説明  画像の説明


  *** 今年度最後の図書ボラ活動***

3月19日で、図書ボラの活動も、今年度最後の活動日となりました。
図書ボラでは、少しでも本に慣れ親しんでもらえるよう、貸し出しのお手伝いだけではなく、本のディスプレイを工夫したり、生徒への声がけを積極的に行っています。

新年度に向けて、手作りのしおりを生徒達に使ってもらえないかと計画中です。
今度とも、図書ボラの活動にお協力お願いします!
(2019.03.19)

画像の説明  画像の説明


  *** 30年度ボランティアミーティング***

今年度の活動日も残り少なくなりましたが、3月16日、午後1時より本部にてボランティアミーティングを行いました。17名のボランティアさんが参加しました。

ワールドカフェ方式でのワークショップでは、神守中に対する思いを、個々に出し合い、良いところも悪いところも皆んなで共有し、話し合いました。

より良い地域づくりをする為には何が必要なのかを考える、良い機会となりました。
お忙しい中 参加されたボランティアさんには感謝いたします。
また来年度も無理せず一緒に活動しましょう!よろしくお願いします。
(2019.03.05)

画像の説明  画像の説明


  *** ドテラお楽しみ会 ***

3月16日、ドテラの最終日は毎年お楽しみ会を開きます。入試も終わったので、皆んな、にこやかな顔で集合しました。

今年の3年生は人なつこい生徒が多く賑やかな会になりました。毎年恒例の豆つかみゲームはどのテーブルも大いに盛り上がっていました。

春からはそれぞれ違う高校へ進むと思いますが、目標を持って頑張ってください!
この会の為にたくさんのお菓子を差入れしていただきました保護者の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました。
(2019.03.16)

画像の説明  画像の説明


  *** 3月5日(火) 卒業式 ***

画像の説明

卒業おめでとうございます。
義務教育が終わり、これからは自分の意志で学ぶことになります。
今しかない時間を大切に過ごして下さい。
(2019.03.05)


  *** 3月2日(土) ドテラ ***
今日は大学生のボランティアの方から来週の入試を考えてキットカットの差入れがありました。有り難い限りです。
この日来てくれた学ボラ(大学生)みんなが激励の言葉を書いて、生徒(3年生)に渡すことができました。
今までドテラで教えてもらったこと胸に刻み、自信を持って挑んでください。
当日の健闘を祈ります!
受験生頑張れ!!
(2019.03.05)

画像の説明  画像の説明


  *** 校内巡回 ***
2月26日 今年度最後の巡回を行いました。だいたい2ヶ月に一度巡回をさせてもらいましたが、いつも生徒が一生懸命清掃に取り組んでいて感心しました。今後も地域で会った時には声掛けしていきたいと思います。1年間お疲れ様でした。(2019.02.28)

画像の説明


  *** キャリア教育座談会 ***
2月6日 2年生のキャリア教育の授業の一環で、地域の先輩達との座談会が行われました。豆ボラより9名の方々に参加していただきました。
夢や希望を実現したり、直面した困難を克服する為にどのような努力をしたか、などを先輩たちから聞きます。
生徒さん自身の今後の進路選択について考える良い機会になれば、と思います。
【参加された方の感想】
神守中の卒業生で社会人4年目のTさん
「自分達が中学生の時と比べて、おとなしい子が多いなぁと感じました。話を熱心に聞いてくれるし、とてもいい印象です。自分も今回座談会をするにあたって、自分を見つめ直すいい機会だったと思います。ありがとうございました。給食はなつかしくて、感動しました!」
ドテラで参加してくれてる大学生Iさん
「どんな質問がくるのか、盛り上がらなかったらどーしよう...と心配していましたが、事前に生徒さんが質問内容を考えてあったので、どんどんと質問が飛んできて、とても良かったです。自分が話している時は、とても真剣に聞いてくれたので、それに応える為必死でした。自分が中2の時はまだ高校受験のことなんか全く考えてなかったので、神守中の生徒さんは将来を真剣に考えてて感心しました。皆さんから感想の手紙をもらい、少しでも自分の思いが伝えられていればいいなぁと思いました。来年も参加したいです!」(2019.02.24)

画像の説明  画像の説明


  *** 学習支援 ***
1月に入り、3年生は受験モードになってきました。志望校も決まり過去問をドサっと持ってきて、解けなかった問題を講師に質問する姿があちこちで見られます。
1月26日 次週から始まる私立校の受験に先駆け、お守りを3年生に渡しました。月テラに参加している1、2年生達が折り紙で作ったダルマに顔を入れ、メッセージを書いてくれました。
ダルマのお腹には【すべらない砂】がはいってます!(2019.01.28)

画像の説明  画像の説明


画像の説明


  *** 交流会 ***
12月20日 図書ボラ(8名)椙村先生、図書室補助員の浜本先生を交え、交流会を行いました。
活動に参加するきっかけ・活動に対しての率直な意見・今後の活動についてなど、色々なことを話しました。
予定時間より30分程ながくなりましたが、とても有意義な時間を過ごせました。(2019.01.14)


  *** ドテラ スタートです! ***
10月6日 今年度のドテラが始まりました。
3年生の生徒の皆さん、3月まで一緒に頑張りましょう。
今年も大学生のボランティアさん、講師の先生方も張り切ってます!
まだまだ定員に余裕がありますので、早めの参加をお勧めします。また、22日より月テラも始まります。只今 電話受け付け中です。詳しく聞きたい方も電話で説明させてもらいますので、連絡ください!お待ちしてまーす。(2018.10.11)

画像の説明   画像の説明


  *** 月テラ募集の手紙を配布しました! ***
今年度も10月22日(土)から月テラが始まります。
すでに手紙を配布してますのでご確認下さい。
月テラ
[開催日]
 10月22・29日、11月5・19日、12月3・10・17日、1月21・28日、2月4日
[受付開始]10月9日(火) 朝8時より
      豆ボラ携帯 090-2920-0801へ電話にてお申し込みください。(2018.10.04)


  *** ドテラ募集の手紙を配布しました! ***
今年度も10月6日(土)からドテラが始まります。
すでに3年生には手紙を配布してますのでご確認下さい。
ドテラ1 
ドテラ2
[開催日]
 10月6・13・20・27日、11月17・24日、12月1・8・15・22日
 1月12・19・26日、2月2・9・16・23日、3月2・9・16日(全20日)
[受付開始]9月20日(木) 朝8時より
      豆ボラ携帯 090-2920-0801へ電話にてお申し込みください。
尚、月テラは10月22日より始まります。
募集の手紙は10月2日に配布されますので、お待ち下さい。(2018.09.15)


  *** 夏休み出校日の図書室開館 ***
8月3日・20日の出校日に図書室を開館しました。
毎日の暑さのせいか、両日共20人未満でした。いつもより30分と長い時間の開館なので、生徒達もゆっくり色々な本を見ることができたようでした。
また、数人の生徒が暑い中、汗をかきながら本を読んでいました‼️すごい集中力ですね!
今年は、図書ボラさんも増え、30人で活動しています。地域の皆さんのご協力で活動が続けられています。ありがとうございます!!(2018.08.24)


  *** 駐輪場整備 ***
8月12日 駐輪場の整備が完了しました。
長年雨風に打たれ錆びてトタンに穴もあいてましたので学校より依頼があり、地域の方に声をかけて、子ども達の駐輪場の修理をしました。
参加していただいたのは、豆ボラスタッフとPTAの皆様 、そして、親子で神守中の卒業生の地元の塗装業者さん、同じく板金屋さん、沢山の力で きれいになりました‼️汗だくになりながらも 皆で力を合わせての作業は とても楽しい時間です。
新学期、子どもたちに喜んで貰えるとうれしいです。皆様、本当にお疲れ様でした。(2018.08.17)
画像の説明 画像の説明 画像の説明


 *** 高台寺・蛭間小学校区 夏祭り ***
8月4日 高台寺小校区の夏祭りが小学校のグラウンドで開催され、神守中の生徒がボランティアで多数参加してくれました。
酷暑の中、準備から地域の方々と一緒に手伝ってくれて、本当にお疲れ様でした。
コミュニティ会長さんも「若い力でみんなが一生懸命手伝ってくれて、本当に助かりました。ありがとう!」と感謝していらっしゃいました。
同日に蛭間小学校でも夏祭りがあり、こちらも多数の生徒がボランティアで参加しました。皆さん暑い中ありがとうございました。
(2018.08.07)

画像の説明 画像の説明 画像の説明


 *** PTAのお手伝い(花植え・挨拶運動) ***
6月14日 PTAより依頼を受け、環境支援のボランティアで挨拶運動と花植えのお手伝いに参加してきました。
挨拶運動では生徒さんたちは恥ずかしがりながらもしっかりと挨拶してくれました。花植えはみなさんで手際よく作業して予定より早く終わることができました。

画像の説明

 *** 生活安全支援 ***
6月18日 生活安全支援と学校側とで懇談会がありました。
校長室で豆ボラコーディネーター、生活安全ボランティア、神守地区少年補導員、津島警察署少年係と神守中学校の校長、教頭、学年主任の先生方と開催しました。
今年度から新しく生活安全を担当していただくボランティアの方にも参加いただき給食を食べならが現在の学校の状況について説明や意見交換を行いました。
その後は皆さんで校内巡回をしました。今年度も定期的に校内巡回を行なっていきます。地域で会った時にも積極的に声かけしていきたいと思います。 (2018.06.25)

画像の説明


5月8日 平成30年度第一回定例会が開かれました。
PTA本部役員さんも参加され、豆ボラの活動をご理解いただくよい機会となりました。学校からの要望も幾つかあがりました。
神守中学校の生徒さん先生方がより良い環境で学校生活を送れるよう、今年度も豆ボラ一同がんばります!(2018.05.20)


 *** 平成30年度☆はじまりました ***
30年度の始まりにあたり、まずは5日に入学された新一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
保護者の皆さんには入学式後にお時間を頂いて、豆ボラの説明とボランティア募集のお願いをさせていただきました。少しでも気になる方、是非ご一報ください。
さて、豆ボラ神守も 9年目に入りました。ボランティアの皆さん、地域の皆様、今年度もよろしくお願いします。
今では津島市内の全小中学校に地域学校協働本部が立ち上がりました。学校の応援団が増えました。地域で学校を盛り上げていきたいと思います。
  *****************
学校の新年度の始まりは、新しい出会いのときであると同時に突然のお別れのときでもあります。いつもお会いしていた先生方の異動やご退職を知るのはとても寂しいです。
豆ボラの発足初期からいつも職員室にいてくださった、事務の中川先生には本当にお世話になりました。毎回少し緊張する職員室の戸ですが、開けるとすぐに中川先生の顔が目に入って安心しました。ありがとうございました。新しい学校でも職員室の癒し系としてご活躍お祈りします!
栄養教諭の服部先生にも、たくさん励ましていただきました。豆ボラのあまり目立たない活動に気付いてくださる先生がいるとわかるだけでとてもうれしかったです。そして、新しく神守中学校にいらっしゃった先生方とも良い関係が築けたらと思っています。よろしくおねがいします!(2018/04/07)


 *** 平成29年度☆ありがとうございました ***
神守中学校周辺では桜が満開です。早いもので平成29年度も残り数日となりました。
今年度も様々な方々にお世話になりました。ありがとうございました。新年度はどんな一年になるでしょう。(2018/03/28)


 *** 祝☆卒業&「ほっとイブニング」 ***
3月6日 神守中学校の卒業式が挙行されました。卒業された3年生のみなさん、おめでとうございます。
これから入試、進路決定の3年生も多いと思います。万全の体調で全力を出し切れますように。頑張ってください!

3月5日 「ほっとイブニング(NHK総合 東海3県)」にて豆ボラが取り上げられました。なんと生中継。
学習支援の様子を再現し、各支援の活動を紹介しました。ほんの5分の中継だったのですが、内容の下調べや技術的な準備に非常に多くの時間が費やされていることがわかり、興味深かったです。(2018.03.07)

画像の説明 画像の説明 


画像の説明


 *** 2月3日ドテラ ***
2月3日 来週の私立高校の一般入試に向けて受講生の顔つきもかわってきました。過去問の問題集を開いて 苦手な問題を一生懸命解いていました。
大学生も講師の皆さんも気合いを入れて臨みましたので、それぞれのテーブルで真剣なやりとりが印象的でした。
今日は豆ボラ神守からみなさんにダルマのお守りを渡しました。これはスタッフが心を込めて折り、言葉は月テラに参加している下級生が書き、お腹の中には列車の車輪が滑らないように線路にまくすべらない砂を入れました。
このお守りをもって入試突破!との思いが込められています。受験生のみなさん、頑張って!!(2018.02.06)

画像の説明 画像の説明


師走に突入し、ずいぶん寒くなりました。
なにかと気忙しい時期ですが、体と心の管理を怠らないようにしましょうね。
受験生の皆さん、がんばれ!(2017/12/05)


  *** 月テラ スタート ***
10月16日 今年度の月テラが始まりました。
放課後の2時間しっかり勉強しましょう。まだまだ生徒募集中です!(2017.10.17)

画像の説明


  *** 第1回ドテラ ***
10月7日 いよいよ今年度のドテラがスタートしました。
講師の大学生も多数参加してくれて、3年生10名の受講生にマンツーマンで勉強を教えることができました。
最初は緊張していた生徒たちも、年の近いお兄さんお姉さんに教えてもらって、休憩時間などには笑い声も聞こえてきました。
これから半年間、一生懸命勉強に励みましょう!豆ボラは応援します!
引き続きドテラ受講生を募集しています。見学もOKです!(2017.10.08)

画像の説明


  *** 毎月恒例の校内巡回 ***
9月26日 9月の校内巡回が行われました。
神守中学は学校祭も無事終わり、明日から期末テストです。中学生の皆さん、がんばって勉強してくださいね!(2017.09.26)

画像の説明


  *** 月テラ・ドテラ参加希望生徒募集 ***
今年度も学習支援として10月から年度末まで月テラ・ドテラが実施されます。
月テラ:神守中1~3年生対象。(月曜日放課後)
ドテラ:神守中3年生対象。(土曜日午前)
参加受付は下記のとおりです。(2017.08.27)

【受付開始】
  ドテラ:9月19日 朝8時より
  月テラ:9月27日 朝8時より
参加希望生徒の保護者の方より豆ボラ(090-2920-0801)へ電話にてお申し込みください。(定員になり次第締め切り)
詳細はこちら→ 月テラ ドテラ


  *** 図書ボラ 給食を共にする会 ***
6月29日 図書ボランティアの「給食を共にする会」が校長室で行われました。
校長先生・教頭先生・各学年の国語(図書委員)の先生方・図書室補助員・コーディネーター・図書ボラ(8名参加)で給食をいただきながら、今後の活動や開館予定など雑談を交えながら話しをしました。
図書ボラの活動はお昼休みの15分間の短い時間なので、今回先生方と交流ができ実のあるお話しができたことに感謝しています。
今後も生徒たちのために、また先生方の負担が軽減できるよう図書室の環境や活動を学校と協力しながら進めたいと思います。(2017.07.01)


  *** 生活安全「風と土の会」 ***
6月13日 今年度第一回目の「風と土の会」として、学校の計らいで給食を共にする会が校長室で行われました。
教頭先生と各学年代表の先生方、コーディネーター、神守地区少年補導員、津島警察署少年係、生活安全担当者で給食を食べならが現在の学校の状況について話し合いました。
その後は皆さんで恒例の月一校内巡回をして挨拶や声がけをし、生徒とふれあうことができました。神守中のみんなは、大きな声でいつも挨拶してくれます。
今年度も月一回のペースで行いたいと思います。
  *** 環境 花植え作業 ***
6月14日 PTAより協力依頼があり、来賓玄関前の花植えのお手伝いをさせて頂きました。
豆ボラからは3名のボランティアさんが参加しました。PTA役員の皆様と楽しく作業をさせて頂き、来賓玄関前を彩る事ができました。
中学校にお越しの皆様が、少しでも明るく笑顔になって頂けると嬉しいです。
終了後は、豆ボラ本部の事務局で休憩を兼ねて意見交換もしました。
ますます学校 、PTA 、豆ボラが近くで助け合えると良いですね。(2017.06.14)

画像の説明


 平成29年度 本格始動!
5月17日 校内巡回が行われました。
津島市少年補導委員さん、生活安全支援ボランティアさんが給食後の清掃時間に校内を廻り、生徒の皆さんと挨拶をかわしました。
ジャンパーのバックプリントのとおり「みなわが子」の気持ちで毎月1回巡回が行われます。参加されているのは校区の方々なので、ご近所で顔を合わせることもあるかもしれません。気軽に声をかけてくださいね!
5月23日 図書ボラの貸出支援が始まりました。
前日22日から図書室が開館し、連日貸出を心待ちにしていた生徒さんで賑わっています。
今年度も素敵な本との出会いをたくさんお届けできるよう頑張ります!(2017.05.23)

画像の説明


 平成29年度 よろしくおねがいします
新年度が始まり数週間経ちました。今年度もよろしくお願いいたします。
図書ボラでは現在、先生方や図書館補助員の浜本先生と相談しながら図書室の開館に向けて準備を進めています。
図書室の利用を楽しみにしている生徒さんたちのために頑張ります!(2017.04.23)


 平成28年度から平成29年度へ
平成28年度も残すところあと明日限りとなりました。
先週の修了式前日23日には図書ボラの活動納めとして反省会&慰労会(女子会?)を行いました。普段顔を合わせることのない本部長やコーディネーター、そしてお忙しい中教頭先生も交えて、豆ボラ・図書ボラの活動について意見交換をしました。差し入れのスイーツもてんこ盛りで、おなかも心も満たされたひとときでした。
昼放課には今年度最後の図書室の貸出支援を行い、生徒さんたちに「学年がかわってもまた図書室遊びに来てね!」と声をかけました。図書室に来るのは、そばに教室のある1年生ばかりで、別棟に教室のある2年生の来室はとても少ないのです。1年生以外の来室を増やすことは今後の大きな課題です。
さて、本日教職員の異動が発表され、2年に渡りお世話になった教頭先生が神守中学校から異動されることになりました。豆ボラの活動にご理解いただき、いつも笑顔でときには一緒に作業をしてくださいました。寂しい限りですが、まだまだお若いのでまた何年後かに神守中に帰ってきてくださるのでは!と期待しています。本当にありがとうございました。(2017.03.30)


 芝生再生

3月15日  先日卒業式したばかりの生徒ボランティアさんと3年生の先生方が環境支援の庭師さん指導の下、至誠館東側の芝生再生の作業をしました。日頃、部活の練習場所や駐車場として利用しているので、どうしても土が硬くなってしまいます。芝生がしっかり根を張れるように土を柔らかくするために、プロから道具の使い方を教えてもらいながら、場所により手入れの仕方を変えて作業をしました。プロの道具を珍しそうにまた楽しそうに生徒さんが使っている姿が印象的でした。みんなで作業をした場所の芝生が緑一杯に広がるといいですね。(2017.03.15)

画像の説明  画像の説明


 ドテラ最終回

3月11日 ドテラの最終日となりました。昨年10月から始まり全20回  無事に終了しました。公立高校の入試も終わったので、最終回は毎年恒例のお楽しみ会を開きました。生徒さん達は今まで熱心に勉強を教えてもらった大学生と最後の交流なので、どのテーブルも多いに盛り上がってました。春から高校生となる皆さん!勉強に部活に、がんばってください。豆ボラは応援してます。そして皆さんが将来また地域の力となり豆ボラにかえってきてくれる事を願ってます!今回、保護者の方、校長先生、教頭先生、スタッフの皆様からたくさんの差入れを頂きました。本当にありがとうございました。(2017.03.13)

画像の説明


 文部科学省から視察

  3月7日  文部科学省から豆ボラの視察がありました。文科省は、「地域学校協働活動」を推進するために「地域学校協働本部」を全国に広げたいと考えています。豆ボラの活動は他地域より一歩早い取り組みがなされているので、今までの活動で得たノウハウや今後の課題を聞き取るための訪問です。まず、図書ボラの活動を見ていただき、その後本部で豆ボラの立ち上げから現在(学校支援本部→地域学校協働本部)の経緯などをお話ししました。豆ボラの活動が全国の「地域学校協働本部」の活動の参考になり、全国の子どもたち、学校、地域が元気になればうれしいです。(2017.03.07)


 月テラ終了

  2月27日 今年度の月テラの日程がすべて終了しました。参加生徒の皆さん、どうでしたか?学ボラ、スタッフのみなさん、ありがとうございました。生徒さんが、月テラの時間で何かを学んで帰ろう、月テラが楽しみという気持ちはよく伝わってきました。 月テラでは勉強だけでなく、勉強のやり方、勉強の大切さも学んだと思います。1年生と2年生はまた来年度の月テラで、2年生は更にドテラで会いましょう!3年生の生徒さん、高校でも月テラで勉強したことを忘れないで頑張ってください。応援しています。(2017.02.28)


 2月11日のドテラ

2月11日 小雪がちらちら降る寒い日になりました。それでも遅刻する生徒は一人もなく、9時半前にはみんな着席して待ってるくらいでした。私学の入試は終わりましたが、公立の入試試験日まで1ヶ月を切ったので、みんなの顔つきも真剣そのものになってきています。今日は図書ボランティアさんから3年生に差し入れを頂きました。来週はバレンタインなので、みんなにちょこっとお菓子のプレゼントです!ありがとうございます。(2017.02.11)

画像の説明


 月テラ

毎年この時期になると月テラの1年、2年生にお願いをしていることがあります。ドテラに参加している生徒さんに合格祈願お守りのダルマに目を書いてもらうことです。今年も書いてもらいました。いろんな表情があり、楽しいです。次回のドテラで生徒さんに渡しますね。このダルマは毎年、月テラのスタッフが心を込めて折ってくださり、昨年から干支まで付けてくれてます。さらに、ダルマのお腹の中には、「滑らない砂」も入ってます。これもボランティアさんから、受験生の生徒さんへ是非希望校へ合格してほしいとの気持ちからです。(2017.01.31)

画像の説明


  ボランティアミーティング

1月21日 ドテラの終了後、13時より14時半まで本部でボランティアミーティングを開きました。学ボラ、学習支援ボランティア、生活安全支援ボランティア、広報担当ボランティアのみなさんが参加しました。自己紹介の後に椙村先生から、基調講演「2030年の社会と課題」をしていただき、3つのグループに分かれて「20年後、次世代のために何を残し、そのために何ができるか」をテーマにワークショップを開きました。参加者一人一人がこれからどうしていくか自分の気持ちを改めたり、他の参加者の思いを聞くよい機会になりました。(2017.01.22)

画像の説明


  1月14日のドテラは雪の為お休みです

1月14日に開催予定しておりましたドテラは雪の予報が出ているため、生徒の皆さんの安全を考慮して中止になりました。風邪を引かないように家で勉強してくださいね!(2017.01.12)


    明けましておめでとうございます

1月1日 本年もよろしくお願いします。みなさんにとって2017年が良い年でありますようお祈りします。(2017.01.01)


  年内最後の月テラ

12月19日 年内の月テラは終わりました。この日は最初から学ボラさんに数学を質問する生徒さんや英語の問題を学ボラさんに教えてもらいながら解いている生徒さんがいました。学ボラさんは質問は大歓迎です。どんどんこれからもしてくださいね。この日は特別にスタッフから生徒さんにクリスマス プレゼントがありました。来年は16日からです。学ボラさんもスタッフもまたみなさんに会えるのを楽しみにしてます。素敵なクリスマスとよい年をお迎えください。(2016.12.20)

画像の説明


  北名古屋市の図書ボラさんたちと
12月1日 北名古屋市の小中学校で図書支援ボランティアに参加している方々19名が、豆ボラの図書支援活動を見学にいらっしゃいました。当日の様子については「豆ボラ」コーディネーターblog及び、神守中学校「かも神さん日記」で紹介されていますので、ご覧ください。
このような大勢の皆さんの見学を受け入れるのは、豆ボラの図書支援としては初めてのことでした。不慣れなもので、神守中学校の先生方には大変なご協力をいただきました。ありがとうございました。北名古屋市の皆さんとは、もっとたくさん意見や情報を交換したかったのですが、充分時間がとれず申し訳なかったと思っています。帰りのバスではきっと話し足りなかった話題で盛り上がっていたことでしょう。どんな話題で盛り上がってたのかな?気になります。支援する学校はそれぞれ違いますが、お互い頑張りましょうね。(2016.12.03)


  校内巡回
11月26日 休日授業参観日に合わせて、校区の少年補導委員さん2名と、ボランティアさん1名と3名で校内巡回をしました。いつも巡回をさせてもらう時は掃除の時間なので、今回の様に授業を見せてもらうのは初めてのことでした。生徒の真剣な顔を見せてもらうのも、先生の一生懸命な授業風景を見せてもらうのも何か新鮮な感じがしました。また美術室や理科室、特別支援教室の授業も見せていただき、校内の教室の配置もよくわかりました。(2016.11.26)

画像の説明 画像の説明


  ドテラ 4回目
10月29日 8日から始まったドテラも4回目となりました。生徒も13名に増えてにぎやかになってきました。それでも生徒2人に学ボラさん1人ついてくださってるので、充実した学習ができると思います。生徒も問題集持参で、机の上にドサッと置いてがんばってます!そんな姿をみるのが毎回楽しみです。これから寒くなってきますので、風邪をひかないように気をつけましょう!(2016.11.01)
画像の説明 画像の説明 画像の説明


  月テラ 始まりました

10月24日 月テラ(全10回)が始まりました。月テラは、1年生から3年生まで全学年対象の学習支援です。はじめは緊張していた生徒さんたちですが、学ボラ(ベテランの元先生、社会人、学生さん)たちが優しく寄り添ってくださったのですぐに緊張はほぐれたようでした。生徒さん同士教え合う姿、学ボラさんに教えてもらい、「そうかぁ~」、笑顔一杯の姿が印象的でした。(2016.10.24)

画像の説明


  花植え作業

10月20日 PTA主催秋の花植え作業に、豆ボラより2名参加しました。まだまだ小さい苗たちも、これから日に日に生い茂りたくさん花を付けることと思います。至誠橋から入ってすぐ右の来賓用玄関まわりに並べられています。ご来校の際は、是非ご覧ください。

画像の説明

  ものづくり講座

10月18日 豆ボラ主催の「ものづくり講座」を開きました。毎年秋に開いています。今年は名古屋短期大学講師の近藤さん(卒ボラ)にフェルトボールで小物の作り方を教えていただきました。フェルトボールで作る小物は今とても人気です☆好きな色の羊毛から直径1センチ弱の小さなボールを作ります。いくつか作り、ストラップ、ヘアゴム、ブローチ等に仕上げていきます。参加者はおしゃべりしながら楽しく作りました。(2016.10.21)

画像の説明


☆☆☆28年度ドテラ スタートです☆☆☆

10月8日(土)、今年度のドテラがいよいよ始まりました。3年生の受講生のみなさんは今日から3月までの間、必死に勉強しましょう!今日来ていただいた講師のみなさんは、元中学校教諭の数学の先生、大学生は4年生が5名、3年生が2名、2年生が1名、1年生が2名で、11名でした。マンツーマンで、みなさん初回から力の入った指導をしていただき、感謝しています。受講を悩んでる方は、早めの申し込みをお願いします。随時見学オッケーです。事務局まで一度お電話ください。(2016.10.09)

画像の説明


  校内巡回

10月4日 津島警察と津島少年補導委員と生活安全ボランティアさん14人と各学年の先生方と給食を取りながら交流会を開きました。これは、お互いの情報交換の場です。学校からは生徒の様子、不登校の生徒さんについて、ボランティアさんからは自転車のマナーについて等また津島警察からも近隣の中学生の様子についてお話をしていただきました。学校、警察、地域が子どもたちを守るために気持ちを1つにできました。情報をこまめに交換することの大切さを感じました。給食終了後、掃除の時間帯にみんなで校内巡回を行いました。現在の生徒さんのありのままを見ていきました。その後、警察の方から、生徒さんが目を会わせてあいさつをしてくれることに驚かれ、この活動が長く続いてほしいとの言葉をいただきました。豆ボラとして嬉しい言葉になりました。(2016.10.05)
20161004 kounai  20161004 kounai2


  ドテラ絶賛受付中!!!

今年度もドテラ・月テラの季節がやってきました。ドテラは3年生、月テラは全学年対象の学習支援活動です。生徒同士で教え合ったり、大学生のボランティアさんに教えてもらったりして学習習慣を身につけます。毎年好評のドテラ・月テラですが、運営の都合上、定員人数が決まっています。ドテラの受付は今週月曜から始まり、すでに多くのご家庭から申し込みのお電話をいただいています。参加希望のご家庭は早めにご連絡くださいね!月テラの受付は来週9月21日からです。お電話お待ちしています!(お申込みは、豆ボラ専用090-9944-4679へ)(2016.09.15)


  夏休みが明けました

夏休み中には、2回の出校日に図書ボラが図書室の開館業務を行いました。読書感想文の提出が第一回の出校日であったためか来館者も少なかったのですが、人気の長編小説を借りていく子や、続きもののマンガを借りに来る子などいて開館の需要はゼロではないと思いました。(映画化された「ちはやふる」や、夏休み前に入庫した「信長協奏曲」が人気です。)他の活動としては、中学生の皆さんが地域のコミュニティや町内会のお祭りなどの行事にお手伝いとしてボランティア参加しました。ボランティアを受け入れてくださった団体の皆さん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。ボランティア中学生の皆さん、お疲れ様です。ありがとうございました。(2016.09.01)


  芝生の手入れ

6月24日 庭師の環境担当豆ボラメンバー指導のもと、ボランティアの生徒さんたちと共に芝生の手入れをしました。これは、元気がなくなってきた芝生を整備された5年前の青々しい状態に戻そうという取り組みです。なかなか手強い作業で、この日一日では終わりませんでした。「参加してくれた大勢の生徒さんたちを、いかにうまく指導し、効率よく作業するか、ちゃんと準備が必要だったと気付いた。次回はこれを踏まえて。」と環境担当さん。植物も人も程良く手間暇かければ成長・生長するものです。作業に参加してくれた皆さん、お疲れさまでした。(2016.06.26)

画像の説明


  図書室開放

6月14日 授業公開にあわせ、昼放課から授業公開の間、図書室を保護者の皆さんにも開放しました。たくさんではありませんが、何名もの方がいらっしゃり、書棚を見て廻ったり座って休憩していかれました。お声を掛けるタイミングがあった方には本の話やお子さんの話をうかがいました。図書ボランティアにも興味があるとのことで、活動の内容もお伝えすることができ、派手ではなくても手ごたえのある図書室開放でした。(2016.06.14)

画像の説明


  あいさつ運動

6月9日・10日 PTAからの依頼で、PTAさんと一緒にあいさつ運動に参加しました。元気よく、爽やかなあいさつをしてくれる生徒さんの笑顔に元気をもらいました。中学校の前を通学路としている小学生もかわいいあいさつをしてくれました。10日は、あいさつ運動の後に花植のボランティアにも豆ボラから参加しました。花のある風景は人を優しい気持ちにさせます。学校へいく楽しみが増えました。(2016.06.10)

画像の説明  画像の説明


 図書室の風景~図書ボラより~

5月31日 この夏に開催されるオリンピックに合わせて、黒板前のカウンターにオリンピック関連本のコーナーを設置しました。飾りの万国旗は裏に国名や首都が書かれているカードを紐に張り付けたもので、図書室閉館後に当番の図書ボラみんなで作りました。開館中、このカードを見付けた中学生vs図書ボラで「この国旗はどこの国?」のクイズバトルが。「これは簡単!」「わからん!どこ?」と結構盛り上がりました。(2016.06.01)

画像の説明


 新年度 図書ボラ 始動!!

5月19日 図書ボランティアの顔合わせが行われました。安定のベテランメンバーに新しいメンバーが4人も加わり、なんだかいろいろ挑戦できそうな気分になる新年度の幕開けとなりました。挨拶や事務手続きも早々に図書室へ向かい、図書室支援の先生のお手伝いで新着図書に帯を付ける作業やお勧め本のコーナー作りを行いました。昼休みの図書室開館では70人を超える生徒を迎え、昨年度の閑散とした昼休みが嘘のような賑やかな図書室に。読書は、とても個人的な娯楽です。周りの友だちや親や先生との関係にテンパりがちになる中学生の皆さんがお気に入りの小説や漫画に出合えれば、冷静に自分と向き合う手助けになるはずです。そんな本との出会いをお手伝いできるよう、今年度も「見た目は 中年、頭脳は 中2」のオバさんパワーで図書ボラ一同がんばります。(2016.05.20)


4月24日「チラシ追加企画」、今回で連載は最終となります。第4弾「月テラ・ドテラ参加者の声 編」です。苦手な科目も、月テラ・ドテラなら頑張れる。その理由は?勉強に限らず、やる気がでないとき、困難に立ち向かうときのヒントになるかもしれません。編集後記もあります。未読の方は第1弾から併せてお読みください。超ボリュームたっぷり読み応え満点の追加企画、Wさんありがとうございました!(2016.04.24)

チラシ追加企画 第4弾 月テラ・ドテラ参加者の声 編
チラシ追加企画 第3弾 学ボラ座談会 編
チラシ追加企画 第2弾 キャリア教育 編
チラシ追加企画 第1弾 先生、卒業生の声 編


4月14日 神守中のある津島市では、満開の桜も早々に新緑の葉に換わり始めました。皆さんの地域ではどうでしょう。年度始めで学生さんも社会人の皆さんも忙しいことと思いますが、上手に休息を取りながら頑張ってくださいね!
 さて、4月1日付の広報とともに津島市全域に配布された豆ボラ神守のチラシは読んでいただけましたでしょうか?紙面で掲載できなかった記事を紹介する「チラシ追加企画」の第3弾は、「学ボラ座談会」です。豆ボラでは、毎年夏休み明けから月曜放課後と土曜の午前に「月テラ・ドテラ」と称して希望の神守中生に学習支援を行っています。「学ボラ」とは、学習支援ボランティアの略称で、教員を目指す大学生がたくさん参加しています。大学生の学ボラさんは中学生にとって、本物の先生よりも身近な頼れるお兄さんお姉さんたちです。ぜひご一読ください。未読の方は第1・2弾も併せてご覧ください。(2016.04.14)

チラシ追加企画 第3弾 学ボラ座談会 編
チラシ追加企画 第2弾 キャリア教育 編
チラシ追加企画 第1弾 先生、卒業生の声 編


4月7日 神守中学校の入学式と始業式が行われました。中学生の皆さん、ご家族の皆さん、ご入学・進級おめでとうございます。神守中学校での1年が充実したものになりますよう。豆ボラも平成28年度の神守中を応援していきます!
 さて、4月1日付の広報とともに津島市全域に配布された豆ボラ神守のチラシは読んでいただけましたでしょうか?紙面で掲載できなかった記事を紹介する「チラシ追加企画」の第2弾は、キャリア教育についてです。未読の方は第1弾と併せてご覧ください。(2016.04.07)

チラシ追加企画 第2弾 キャリア教育 編
チラシ追加企画 第1弾 先生、卒業生の声 編


4月2日 津島市民の皆さまにはそろそろ豆ボラ神守のチラシがお手元に届いている頃かと思います。目を通していただけましたでしょうか。今回のチラシ作成にあたり、紙面の都合で掲載できなかった記事がたくさんありました。あまりにも勿体ないので「チラシ追加企画」としてご紹介します。是非こちらも読んでみてくださいね。(2016.04.02)
チラシ追加企画 第1弾
※津島市外在住の方で「チラシが見てみたい」という方は、本部事務局 へご連絡ください。


画像の説明
 <<もうすぐお手元に届きます>> 津島市民の皆さまには4月1日発行の津島市広報とともに、豆ボラ神守のご案内チラシが配布されます。A4サイズ4ページの読みごたえある内容になっています。お手元に届きましたら是非ともゆっくりじっくりご覧ください。※チラシに掲載しきれなかった記事をホームページでご紹介する予定です。しばしお待ちください。(2016.03.30)


 今年度 図書ボラ終了

3/22(火)に今年度の貸し出しが終了しました。
5/19~3/22計48回の貸し出しのお手伝いを行い、地域ボランティアさんのお陰で無事終えることが出来ました。有難うございました。
今年は、夏休みの出校日に開館したり、学ボラさんに本の整理をお手伝いして頂いたり…少し変わった事も行いました。
お昼休みのわずかな時間でしたが、生徒たちとも色々なお話しもして楽しく活動が出来ました。(少しは気分転換になったかな??)
来年度も生徒たちと図書室で楽しく過ごせたらいいなぁと思います。(2016.03.23)


 ドテラ最終日

3月12日(土) 今年度最後のドテラでした。今日は勉強はなく、3年生の卒業のお祝いに、大学生とスタッフを交えてお楽しみ会を開きました。ゲームありお菓子ありで、ワイワイ楽しく過ごしました。毎年恒例の豆つかみゲームでは最高潮に盛り上がりました!最後に大学生から3年生の生徒達にエールの言葉が送られ、終了となりました。保護者の方からたくさんのお菓子やジュースを差し入れしていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。また講師として来ていただいた地元の大学生、はるばる電車に乗って遠くから来てくださる大学生、そして見守りスタッフの皆さん、本当にありがとうごさいました。また来年度も神守中に来てくださいね。よろしくお願いします。そして、卒業された神守中3年生のみなさんが、輝かしい高校生活を、送ってくれることを願ってます!(2016.03.15)

画像の説明


 ~図書ボラより part2~

2/16(火)コーディネーター・図書ボラ実行委員長・副実行委員の3人で【大口中学校】の図書室にお邪魔しました。大口中学校は、数年前2つの中学校が合併して開校しました。まだ新しい立派な校舎は【建築家黒川紀章】が最後に設計したものです。私たちの知っている校舎とは全く違う建物で、学校全体が明るく開放感がありました。生徒たちも明るく元気に挨拶をしてくれました。図書室では、常駐している司書の先生から色々なお話しを伺うことが出来ました。「図書委員は無く、図書ボランティアを生徒たちがやっています」「スポーツの本では、ハンドボールが強いので関連本を多めに入れています」「図書室の絵は、図書ボラの生徒が書いてくれ、1~3学年でお薦め本のコーナーを作っています」など…この日、地域支援の図書ボラさんたちは、本のカバー貼りと百人一首のカードの確認作業をしていました。皆さん楽しく活動をしている姿が印象的でした。今回、初めて同じ地域支援を行っている大口中学校に訪問して、図書室の規模の大きさや生徒と共に図書室づくりをしているなど違いはありますが、学校・生徒の為のボランティアという点は同じだと感じました。豆ボラが活動を始めてから5年ですが、新しい風を入れながら、これからも楽しく無理なく活動をしていきたいと思います。(2016.02.17)

画像の説明 画像の説明


~図書ボラより~

2/13(土)ドテラ終了後、学ボラさんたちに本の整理をお願いしました。有り難いことに、18名の学ボラさんと卒ボラさん4名・生徒2名・教頭先生・司書の先生・スタッフさん、総勢29名がお手伝いに参加して頂きました。単行本、約300冊をライトノベルと小説に分け、十進分類法を基に本棚に並べる作業・古い本の移動(約60冊)の作業をしてもらいました。当初30分の予定でしたが、気付けば50分間の作業になってしまいました。若い力でドンドン本が整理整頓され、とても初めてとはいえない無駄のない動きでした。さすが、呑み込みが速い!
学ボラさんの感想…“蔵書が多く整理が大変でしたが、終わった後の達成感がありました”“学校とボランティアの協力の大切さの片鱗に触れた気がします”“整理を初めてして、こんなに本があったのかと気づき良い経験になった”“蔵書が多く子供にとって良い図書室だと思いました”“地域のとのふれあいを通して、地域の人や親の実際の願いを聞ける貴重な場です”など、ここでは書ききれないほどの感想を頂きました。
初めての試みでしたが、学ボラさんにとっても私たちにとっても、有意義な時間が過ごせたと思います。有難うございました。数年後、学ボラさんが先生になった時、この経験が役に立つ日が来ると思います。また図書ボラのお手伝いを合同で出来たら…と思います。(2016.02.14)

画像の説明  画像の説明


 月テラ 終了

2月8日 今日で27年度月テラ、全10回がすべて終了しました。はじめに校長先生から学ボラさんの皆さんへお礼の言葉をいただきました。また教頭先生から生徒さんへ月テラでつけた勉強の習慣をこれからも続けて欲しいというお話をしていただきました。最後の月テラも、生徒さんは楽しそうに、そして真剣に取り組んでいました。なんだか寂しくなりますが、来年度も月テラで生徒のみなさんを学ボラさんもスタッフも会えるのを楽しみにしています。3年生のみなさん、いつか学ボラさんとしてまた会えることを楽しみに待ってます。受験、頑張って下さい!!(2016.02.08)


 ドテラ 受験モード!

1月30日 今日で14回目のドテラ(3年生対象の土曜寺子屋)開催になりました。生徒さんも受験モードになってきてます。前回から大学生の講師ボランティアさんもぐんと人数が増え、ほぼマンツーマンで勉強を教えてもらってます。今日は豆ボラから生徒さんにプレゼントがありました。月テラの見守りスタッフさんが作ってくれただるま&おサルさんのお守りです。月テラに参加している1、2年生が顔を書いてくれました!そして、受験生の保護者で豆ボラのスタッフさんから、滑らない砂が届き、だるまのお腹にしのばせてもらいました。みんなの想いがこもったこのお守りを持って、受験に臨んでください! みんなの笑顔が早くみたいです。※滑らない砂……近鉄電車で急勾配を上る電車の滑り止めとして線路にまかれているそうで、合格祈願のお守りとして人気があるそうです。(2016.02.01)

画像の説明  画像の説明


 市長表敬訪問

12月10日 津島市役所市長公室にて、城本部長、長谷川チーフコーディネーター、山口ザブコーディネーター、椙村相談役の4人で日比津島市長に表敬訪問しました。これは3日文部科学省にて「豆ボラ神守」が文部科学大臣表彰を授賞した報告のためです。日比市長より、これまでの「豆ボラ神守」のボランティア活動とよりよい地域づくりへの貢献に感謝の言葉をいただき、今後も継続的なご協力をお願いしたいと激励をしていただきました。(2015.12.12)

画像の説明


 文部科学大臣表彰 受賞 のご報告

神守中学校支援地域本部 本部長 城 和彦

日頃は神守中学校支援地域本部(豆ボラ神守)に対しましてご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。当地域本部(豆ボラ神守)の活動は、今年の10月で6年目に入りました。地域の皆さま、ボランティアの皆さまのご支援をいただいたお陰で学校の環境は変わってきました。何より生徒たちが元気な姿で学校生活を送ってくれていることは、我々のとても励みになります。多くの生徒たちが地域へボランティアに出向いてくれて、地域との連携が深まっていると感じております。この度、平成27年度 優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣表彰を当地域本部(豆ボラ神守)が受賞をし、12月3日文部科学省で行われた表彰式に津島市教育委員会 学校支援本部 トータルコーディネーターの椙村先生、長谷川チーフコーディネーターと私の3人で出席して参りましたことを報告させていただきます。馳文部科学大臣も「表彰は一区切りであり、これからもできる限りで結構ですから、自分の生活にあまり負担をかけないように、できる限り協力していただきたい。」との弁がありました。皆さまの善意で成り立つ活動です。 今後は、いただいた賞に恥じないように、地域の皆さまやボランティアの皆さまと力を会わせて神守中学校を支援してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。なお、当日の様子は豆ボラ神守ホームページやコーディネーターブログにアップしてあります。併せてご覧いただければ幸いです。(2015.12.08)

画像の説明


 文部科学大臣表彰授与式!

12月3日 文部科学省にて「平成27年度優れた『地域による学校支援活動』推進にかかる文部科学大臣表彰」授与式が行われました。今年度は136団体が選ばれ、私たち「神守中学校支援地域本部豆ボラ神守」も表彰されました。豆ボラを代表し、東京霞が関の文科省まで出向いた本部長が表彰状を受け取りました。(2015.12.06)

画像の説明  画像の説明


 文部科学省より表彰!

来る12月3日、豆ボラが文部科学省から表彰されることが決まりました!発足から5年、優れた学校支援活動であるとして国から認められるまでになりました。表彰はボランティアさんは勿論、神守中学校の先生方、生徒さんなど、この5年間豆ボラに関わり応援してくださった皆さん全てに対してだと言えます。このホームページを閲覧してくださっているあなたも。おめでとうございます!(2015.11.22)


 今年度の月テラ スタート!

10月19日 月テラがスタートしました。月テラは全学年対象の学習支援活動です。初回なので生徒さんは少し緊張気味でしたが、学ボラさんたちと勉強をすすめるうちに笑顔がみられるように。今年度は全10回。貴重な時間です。充実した時間にしてくださいね。(2015.10.19)

画像の説明


 今年度のドテラ スタート!

9月26日 無事、ドテラの初日を迎えることができました。3年生13名の参加です。講師のボランティアさんは8名来てくださったので2対1、またはマンツーマンで勉強をみてもらうことができました。小林校長先生からは「こういう場があるのも地域の皆さんのおかげ」と、労いのお言葉をいただきました。生徒には、「わからない問題があっても、すぐ隣にいるお姉さんお兄さんに聞ける。意欲的に勉強に取り組んでほしい!」と、喝が入りました。真面目な生徒さんばかりで、初日の2時間はあっという間に過ぎました。この調子で3月までがんばりましょう!私たち豆ボラスタッフも神守中の生徒さんの為に精一杯力をお貸しします。(2015.09.26)

画像の説明


 学習支援 月テラ 受付開始!

9月24日 本日より月テラの電話受付が始まりました。月テラ(月曜寺子屋の略称)は、3年生限定の土テラとは違い全学年対象の学習支援活動で、部活動のない月曜の放課後に行われます。今年度は全10回開催予定。
 勉強する習慣はすぐにはつきません。また自分に合う勉強方法はすぐに見つかりません。まずは自分で勉強してみて、友達に教えてもらいながら、みんなで問題を解いてみましょう。それでもわからないときは学ボラさんに聞いてみましょう。そして少しずつ勉強する習慣、自分に合う勉強方法を見つけていきましょう。(2015.09.24)


 平成27年度第3回実行委員会定例会

9月8日 神守中学校校長室にて今年度3回目の実行委員会定例会が行われました。定例会は年間6回開かれ、豆ボラ・中学校・PTAの代表が顔をあわせて活動報告と今後の予定などを確認します。本年度よりHP担当をすることになりました、私Kも初めて出席させていただきました。堅苦しい名称とは裏腹に穏やかな雰囲気の会合で、学校や地域を良くしていくための机上の空論で終わらない現実的な議論が繰り広げられていました。この記事を書いている現在、関東では大雨による大災害が起こっています。被害地域の皆さんの無事と被害が広がらないことを祈るばかりです。昨日のように台風や大雨が降ると「日光川は大丈夫?」と不安になります。地震も怖い。災害の心配が絶えないこの地域ですが、そんなとき豆ボラの活動と様々な繋がりは絶対に何かの役に立つと思います。とりあえず、頼もしい「見た目は中年、中身は青年」がたくさんいます!(2015.9.10)


 学習支援 ドテラ 受付開始!

9月7日 学習支援として、ドテラの電話受付が始まりました。「ドテラ」とは、受験を控えた3年生が対象の「土曜寺子屋」の略称。大学生ボランティアのみなさんが勉強をみてくださるという毎年好評の支援活動です。27年度は9月26日(土)スタート、全20回が予定されています。(2015.9.7)


 駐輪場の水はけ改善!

8月28日 学校の北側駐輪場の水はけを改善するため、雨水が流れる溝を作りました。水はけが悪く、雨が降ると大きな水たまりになっていた駐輪場。豆ボラからは環境支援ボランティアさんと本部長が参加し、生徒さんや先生方と一緒に溝を作る作業をしました。途中で雨が降り出して作業は終了しましたが、作ったばかりの溝に雨水がちゃんと流れることが確認できました。皆さん、蒸し暑い中汗だくで作業お疲れさまでした!(2015.8.28)

画像の説明  画像の説明


 Let's !もうやいこ ~協働のルールブック~ 署名式

8月23日 「津島市 協働のルールブック 署名式」が、津島市生涯学習センターで行われ、市長と各団体代表者が出席しました。豆ボラからは城本部長が出席し、賛同の意を込めて署名して市長に手渡しました。本ルールブックは、「協働で1つの事業をより良く、効果的にやるにはどうしたらよいか」をまとめたもので、豆ボラも「協働ルール策定委員会」の委員として策定に参加しています。
 式の後、今秋にオープンする「市民団体交流センター(生涯学習センター1階)」の内覧会もありました。このセンターは様々な団体が打ち合わせなどをする場所として活用される予定です。津島市の様々な団体の活動は、より一層盛んになると思います。(2015.08.25)

画像の説明


生活安全支援

7月13日 校内巡回をしました。津島警察の方、津島市少年補導委員、ボランティアさん総勢9名で、掃除の時間帯に行いました。蒸し暑い教室、廊下を一生懸命掃除する姿が印象的でした。
いよいよ夏休みが始まります。生徒のみなさんには、安全に、楽しい夏休みを過ごしてほしいなと思いました。(2015.07.17)
画像の説明

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional